【高市早苗さん絶賛】冷凍食品のたこ焼きを食べてみた アラフィフ生産技術の日常

【高市早苗さん絶賛】冷凍食品のたこ焼きを食べてみた

冷凍食品のたこ焼き 冷凍食品
冷凍食品のたこ焼き

踊るさんま御殿に高市早苗さんが出演されていた回で冷凍食品のたこ焼きを絶賛されていました。
これまで食べたことが無かったのでスーパーでお買い上げ、食べてみました。

冷凍食品のたこ焼き
冷凍食品のたこ焼き

高市早苗さんが絶賛されていた商品と同一かどうかは不明。
いきつけのスーパーにあった冷凍食品のたこ焼きはこれだけだったので。

ついでにソースもお買い上げしました。
我が家ではたこ焼きする時もお好み焼きソースを使ってますがせっかくなんで専用を。

たこ焼き専用ソース
たこ焼き専用ソース
冷凍食品たこ焼き
冷凍食品たこ焼き

冷凍食品のたこ焼きをレンチン(レンジでチン)する時は円形状に並べてやるようです。
18個入りだったので9個ずつでレンチンする事にしました。
私一人だったら9個でいいのですが娘も冷凍食品のたこ焼きを食べてみたいと言い出したんです。

ちなみにたこ焼きはまん丸じゃなかったです。
横から見ると。

冷凍食品のたこ焼き 横から見ると
冷凍食品のたこ焼き 横から見ると

9個をレンチンは600Wで3分40秒でした。
冷凍食品にしては短めですね。

盛り付けが美しくなくて申し訳ないです。

私としたことが大失態!
青のりが我が家の保管庫で欠品してました。
家を出る前に確認した時にはあると思ったのですが、それ乾燥わかめでした(笑)

さぁ、いよいよ実食です。
もちろん紳士のたしなみであるビールも忘れません。

一番搾り
一番搾り

冷凍食品のたこ焼きの私と娘の感想です。
比較対象は我が家でやってるたこ焼き。
・生地はだしが効いていて冷凍食品のたこ焼きの勝ち
・家のたこ焼きの方がカリカリ感があっておいしい
・冷凍食品のたこ焼きを油で揚げて調理したらもっとおいしくなるんじゃないか?
でした。

スーパーで数百円ですので是非試してみてください。

当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました