【必見】社会人がお金を増やす方法!世代別平均年収も紹介 アラフィフ生産技術の日常

【必見】社会人がお金を増やす方法!世代別平均年収も紹介

【必見】社会人がお金を増やす方法!世代別平均年収も紹介 お金の話
【必見】社会人がお金を増やす方法!世代別平均年収も紹介

ミルクボーイの掴み
「こんなんいくらあってもいいですからね」。
まさにお金ですね。
社会人がお金を増やす方法をまとめました。

日本人の平均年収ってどれくらい?

日本人の平均年収っていくらだったかを調査したデータを紹介。
国税庁に掲載されていたものですので間違いないです。
データは令和2年。
気になったデータをピックアップしました。

平均年収

こちらは令和元年のデータも掲載しておきます。
令和元年。

平均年収内正規雇用非正規雇用
男性539.7万円561.4万円225.6万円
女性295.5万円388.9万円152.2万円
平均436.4万円503.4万円174.6万円
令和元年 平均年収

令和2年。

平均年収内正規雇用非正規雇用
男性532.2万円550.1万円227.6万円
女性292.6万円383.7万円153.2万円
平均433.1万円495.7万円176.2万円
令和2年 平均年収

正規雇用と非正規雇用の格差がすごいですね。
また、男女差も大きいです。
令和元年と比べて平均年収が減ってます。
物価上昇しているのに年収減ったら苦しくなる一方です。

世代/性別による平均年収

【必見】社会人がお金を増やす方法!世代別平均年収も紹介 世代性別による平均年収
世代性別による平均年収

男性はキャリアを積むにつれて上がっています。
女性はずっと横ばいです。
男女間格差、大きいです。

企業規模別平均年収

【必見】社会人がお金を増やす方法!世代別平均年収も紹介 企業規模別平均年収
企業規模別平均年収

企業規模が大きくなるほど年収は上がっていく傾向。
これは予想通り。
女性は企業規模が大きくなっても横ばい。
日本の男女差はいかんともしがたいものがあります。

業種別平均年収

【必見】社会人がお金を増やす方法!世代別平均年収も紹介 業種別平均年収
業種別平均年収

金融/保険、情報通信が高いです。
情報通信はまだまだ伸びていくと予想します。
いつもお世話になってる宿泊・飲食・サービス業が低いです。
低料金で利用させてもらってるのが就労者の方にまわってるんですね((+_+))

社会人がお金を増やす方法

転職する

平均年収の高い業種に転職

先述したとおり、業種により平均年収は大幅に違います。
もちろん高収入を見込める業種への転職。
転職する事でこれまでのスキルがリセットされるのがデメリット。
比較的年齢の若い人、これから学んでいく時間がある人におすすめです。
社会人経験を積んだ後での転職は新卒採用よりも敷居が低い傾向にあります。
受け入れ側の企業にとっては「社会人教育」をせずに済むメリットがあるためです。

同じ業界でも企業規模の大きな会社に転職

これまでのスキルを活かして企業規模の大きな会社へ。
アピールできる実績を持っていれば敷居は低いです。
年齢の高い人も実力次第で転職が可能。

企業規模の大きな会社に転職することで、
まちがいなく収入を増やす事が可能になります。

出世する

出世する事で基本給のアップ、役職手当を得て収入を増やす事ができます。
責任は大きくなり、負担は増えますが確実に収入を増やすことが可能です。

出世するためには
・実績を上げる事
・後輩や部下への適切な指導、管理
で認められる事がポイントです。

実績を上げるには与えられた仕事だけやってては足りません。
アイデアを出して自分が作り出した仕事で成果を上げる努力を。

ただ、企業によってポストの空きがない、
昇格しても役職手当が雀の涙程度という場合も。
努力してお金を増やす方法のひとつです。

資格を取得する

資格を取得する事で資格手当をGet。
その資格で会社内で要職(電気主任技術者など)につく事でもさらに手当を得られる場合も。
転職する場合にも有利になります。

定年退職(リタイヤ)した後も資格を生かして収入を得られる場合も。
もちろん、そのような資格は取得も難しくかなりの努力が必要になります。

また、資格取得に向けて勉強する事で業務に役立つ知識を得られる事も大きいです。
こちらも努力してお金を増やす方法のひとつです。

こちらで紹介しているオンスクの口コミです。
・約10分でテーマごとに講義動画、演習問題がまとめられているので隙間時間にぴったり。
・980円(税込:1078円)で使い放題。
・資格の学校TACの関連会社なので講義が分かりやすいと評判
・難易度の高い資格講座も同じ料金で受けられる
とかなり評判です。

残業で稼ぐ

本業で残業する事でアルバイトでもらう時給よりも高い時間給を得る事ができます。
短時間で確実に収入を増やすには残業が効率的。
副業先への移動時間もないのが楽ちんです。
もちろん、仕事もないのに残業してると
「あいつ、生活残業しやがって」
と後ろ指刺される事になります。
残業するなら、かならずそれ以上の成果を出すことが大事。
そうすることで
「あの人、いつも忙しいな。頑張ってるな。」
という評価になります。
いずれにせよ、成果を出すか出さないかで回りの見る目は大きく異なります。

資産運用をする

余剰資金があればそのお金に働いてもらって資産を増やします。
その方法をこちらで紹介しています。
必見のびっくり情報もありますよ。
【必見】サラリーマンの資産運用 リスクを減らして資産を増やす

副業をする

時間で収入を得る方法

例えばコンビニでアルバイトするなど。
時間でお金を得る方法です。
空いた時間を使って、確実に収入を得る事ができます。
ただし、本業+副業で労働時間が大幅に増える事が危惧されます。

アルバイトを探すなら

24時間応募OK!人気のアルバイト・求人を探すならシゴトin

成果で報酬を得る

個人の能力を使う
会計事務経験を活かして

日商簿記1、2級、公認会計士などの会計事務経験者の方。
データ入力や監査業務を在宅で行える方を募集されています。
幅広い企業と提携されており、月収2万円~10万円くらいで仕事内容により異なります。

会計事務所経験者で良かった!在宅スタッフ募集【ジャスネット在宅スタッフ】
得意を活かして

イラスト、翻訳、webライティング、ホームページ製作など個人の得意を活かす副業です。
TVCMでもおなじみのココナラ。
サービス提供はすべてオンラインで可能。
お金のやり取りもココナラが仲介に入ってくれます。

無料登録はこちら
人脈を活かして

1.Saleshubを通して企業からの依頼を受ける
2.依頼された条件に合致する人がいれば商談の場をセッティング
3.商談が無事終了すると企業から協力金が支払われる

紹介する以前に企業側にどのような内容かを確認する事も可能。
事前に確認し、紹介者さんにもメリットがあると判断された場合だけ商談に進める事がポイントです。

saleshubの口コミを調べたところ
・ノルマがない
・登録利用料無料
・営業が得意な方、知り合いが多い方におすすめ
・顧客の要望に沿った企業を紹介するので喜ばれる事が多い
と、かなり高評価です。

賢い人ははじめてる。ビジネスマンのための副業サービス【Saleshub(セールスハブ)】
ネットビジネスで収入を増やす
ブログを書いて収入を増やす

ブログを書く事でアクセスを集めて収入を得ます。
ブログでの収入を得る方法は
・アフィリエイト
・広告へのクリック、成約
・物品販売
が主になってきます。
記事を書く事、商品を紹介するのが得意な方、好きな方におすすめします。
「ブログ始めるのって難しそう」と思われる方、安心して下さい。
私は知識なし状態からでも初投稿まで休日の1日だけで完了できました。
まずはレンタルサーバーを借りるところから始めてください。

お名前.comは国内最安の1円からドメイン取得できます。
初心者さんにはWordPress(このブログもこれで書いてます)でのサイト制作代行してくれます。

お名前.com

エックスサーバーも1円から。
国内シェア、ナンバー1。
Xserverドメインを活用することで初心者でも簡単。

Xserverドメイン
ブログやSNSを使ってアフィリエイトをする

ブログやSNSを使って商品やサービスの紹介をします。
掲載したリンクを経由して契約成立など条件を達成すると報酬が得られます。
(SNSは使用の可否があるので注意してください)

A8.netは登録無料はもちろん、審査もなしでアフィリエイトが始められます。

初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

もしもアフィリエイトも同じく登録無料、審査なしです。

がんばる個人のための「もしもアフィリエイト」

不用品販売をする

家庭での不用品があれば
・ヤフーオークション
・メルカリ
・ラクマ
などで販売します。

中古品買取店で買い取ってもらうのは楽です。
しかし、買取金額は雀の涙。

少しでも販売金額を高くするために

出品時期を考慮する冬物処分したいからと夏に出品しても高値では売れません。
卒業式に着用できそうな服であれば2~3月に出品するなど
出品時期を買い手が多そうな時期にしましょう。
サイズ感をわかりやすい表現で「身長〇〇〇センチ、体重〇〇キロ、中肉中背
 の私が着用して、少しお腹まわりに余裕があります」
など、買い手が「自分が合うかどうかがイメージしやすく。
写真はたくさん
適度な画質で
掲載可能な写真はなるべくのせましょう。
ただし、画質を上げすぎないように。
通信環境が良くない人はすぐに離脱してしまいます。
非売品、限定品などの
アピールは忘れずに
非売品、限定品など入手が困難な商品では高値での落札が期待できます。
知っている方の間では価格が上昇していきますが
知らない方は「なんでこんな高いの。いらない」ってなります。
レアな商品であるなら、しっかりアピールを。
外箱、取扱説明書などあれば
必ずつけて出品する
外箱、取扱説明書、保証書などその商品に関するものがあれば
その写真も掲載して、ついてますよとアピールです。
「不要であれば本体のみで発送します」
と一文付け加えれば送料を気にする落札者さんにも効果的です。
オークションサイトへの出品のコツ

確定申告

会社員でも確定申告は無関係ではありません。
副業で収入があった場合に納付しなきゃいけないのはもちろん。
しかし、それ以外に収めすぎた税金が返ってくるケースも。

当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

  1. A太郎 より:

    記事を拝見しました!
    色々と収入を増やす方法自体はありますが、やはりどれも地道にやっていくしかないですよね。
    ガツンと増やしたいところですが、そうするとリスクが大きいですし…

    • seigi-ojisan より:

      A太郎さん
      コメントありがとうございます。
      ガツンと増える方法はガツンと減る方法でもあって諸刃の剣ですね。
      リスクを避けたいのであればコツコツとした積み上げしかないかと。
      うまい話には注意しましょうね。

タイトルとURLをコピーしました