自転車初心者がAmazonで通販 自転車ライフを更に楽しく Part.2 - アラフィフ生産技術の日常

自転車初心者がAmazonで通販 自転車ライフを更に楽しく Part.2

自転車初心者がAmazonで通販 自転車ライフを更に楽しく Part.2 お買い物
自転車初心者がAmazonで通販 自転車ライフを更に楽しく Part.2

自転車初心者がAmazonでの通販でポチッたもの 2022年5月

サドルバッグ

これまで荷物はリュックサックに入れてました。
「Mt.富士ヒルクライム挑戦時には身軽に走りたい」
とおすすめ頂いたこちらを購入。

サドルバッグ
サドルバッグ

収納量は
✔予備チューブ1本
✔タイヤレバー1セット
✔スマホ
✔小さめのお財布
でいっぱいです。
予備チューブもう1本入れられないか頑張ったけど無理だった。
ちなみにサイズはMサイズをチョイスしました。

ドリンクボトル

当初はペットボトルを持っていこうとしてました。
水分補給なしで行けるところまで行って、無理なら止まって飲む考え。
「安いもんだから買っときな」
ってアドバイスもらってぽちりました。

ドリンクボトル
ドリンクボトル

この商品を選んだのはボトルの直径が73mmってところが決め手。
使っているボトルホルダーは「74mm以下に対応」という制約が。
実際使ってみました。
3回ほど練習してスムーズに給水&ホルダーへ戻しができるように。
勉強になったのは
「下り坂で飲むのはやめたほうがいい」
死ぬかと思った( ゚Д゚)

組み合わせてるボトルホルダーはこちらです。

シューズ

こちらは通販ではなくワークマンの店舗でお買い上げ。
片足分の重量が190gと激軽。
坂登るなら軽量化できるなら1gでも。
色が派手すぎたけどこれしか在庫なし。
お値段も980円でした。
底が滑りやすそうな印象でしたが実際使って問題なし。

シューズ
シューズ

防水シューズカバー

「Mt.富士ヒルクライムは雨率が高い」
「今年の梅雨入りは早い」
と聞いたので防水のシューズカバーを。

シューズカバー
シューズカバー
シューズカバー2
シューズカバー2

先ほどのワークマンのシューズと組み合わせました。
サイズは
・シューズが27.5cm EEE
・シューズカバーがXXL
ですが、ぴっちぴちです。
スニーカーで使うってのが無理があるのかな?
使い捨てじゃないので地球にやさしいはず。
ウェット性能は本番まで試す事はないでしょう(笑)

次のぽちったものネタは5月末くらいかなと思ってました。
「もう買うものない」と思っても欲しいもの出てきますね(笑)

【ワイズロードオンライン】
【ProBikeKit】

当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました