日本にいる熊は?
日本にいる熊は2種類。
ヒグマとツキノワグマ。
怖い熊ですが、絶滅の危機にもあります。
出会いたくないけど、絶滅もかわいそう。
共存共栄できるといいのですが。
ヒグマ
北海道の55%の地域に生息。
オスの成獣で体長2.0~2.8m。
体重は250~550kg。
肉食の傾向が強く、シカやイノシシなど哺乳類、魚類、果実などなんでも食べる。
走行速度は50km/h以上。
ツキノワグマ
本州以南の45%の地域に生息。
九州は絶滅し、四国も限られた地域にのみ生存。
頭胴長(頭からお尻まで)で1.2~1.8m。
体重は50~120kg。
果実、まれに小型の動物を食べる。
走行速度は40km/h以上。
熊に出会わないようにしよう
熊に出会わないようにする方法として
✔音がするものを身に着ける
✔単独行動は避ける
✔熊が活発に行動する朝夕、霧が出ている時は避ける
音がするものとしては「熊よけ鈴」が有名ですね。
他にはラジオも効果的と言われています。
熊に遭遇したら

熊も基本的には人間を恐れています。
危害が及びそうにならない限り
基本的には襲っては来ないと言われています。
やるべき事
熊に気づかれてない場合
熊から目を離さずにゆっくりと離れる。
熊に背を向けない。
熊に気づかれた場合
大きく手を振って自分を大きく見せる。
穏やかな声で話しかける。
ゆっくりと手をたたく。
目を離さずゆっくり離れる。
(後ろ向きに歩く事になるので足元注意)
熊と自分との間に障害物を挟む。
熊に背を向けない。
自分の体を木などの障害物を利用して一部を隠すのも有効。
熊は人間を頭+胴体+手足の複合体として認識。
その一部を隠す事で人間ではないと思わせます。
襲われそうになった場合
熊の走行速度は非常に速く、走って逃げるのは無理。
熊撃退用スプレーを持っていれば顔に向け全量噴射する。
スプレーが無い場合、効かない場合は防御姿勢を。
防御姿勢
その場で寝転がる。
首の後ろで手を組んで肘で顔をガード。
首の頸動脈を全力で守ります。
足は大きく広げてなるべく大きく見せる。
この姿勢を続けたまま熊が興味を失うのを待ちます。

やってはいけない事
✔大声を出す
✔威嚇をする
✔物を投げる
✔写真撮影しようとフラッシュをたく
✔逃げ出す
✔子熊に近づく
✔熊が触れたものを取り返そうとしない
物を投げて興味をそらせる方法もあります。
ただし、熊に向かって物を投げるのはダメ。
攻撃行動と判断されると反撃にあう恐れがあります。
投げる時は熊とは違う方向に。
気をそらせる効果があります。
食料を与えて逃げる方法は?
熊に人間から食料が得られる学習をされるのは危険です。
自分は助かっても熊被害が拡大する恐れがあります。
スピードがあれば逃げられる?
自動車などであれば猛スピードで逃げる事も可能かも。
ただし、ツキノワグマでも時速40km/h以上で走行します。
追いつかれると危険な目にあいます。
熊は自分より弱いものを襲う習性が。
逃げ出す=弱い
と判断されて襲われる原因に。
当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント