ニッスイ 松屋監修 キムカル牛めし
冷凍食品でまた目を引かれました。
ニッスイ 松屋監修 キムカル牛めし。
あえて言うまでもなく、キムチ+カルビです。
ちなみに発売日は22年6月4日。

メーカー | ニッスイ |
商品名 | 松屋監修 キムカル牛めし |
内容量 | 430g |
カロリー | 188kcal(100gあたり) |
アレルゲン | えび、かに、小麦、卵・乳製品 牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんご |
調理方法
調理方法は電子レンジ or フライパン。
私は電子レンジで。
最近は袋のままでレンチンの商品が増えてますが
キムカル牛めしはお皿に乗せてラップをかけるスタイル。

レンチン時間は
1/2袋 | 1袋 | |
500W | 3分30秒 | 6分30秒 |
600W | 3分 | 6分 |
ちなみにフライパン調理だと中火で。
1/2袋 | 2分30秒 |
1袋 | 4分 |
いざ電子レンジ調理
さっそくレンチンです。

6分後、レンチン完了。
電子レンジから取り出すときは「なべつかみ」必須です。
お皿が熱々になってるので注意必要ですよ。

キムカル牛めし、実食
いざ、松屋監修 キムカル牛めしを実食です。
✔甘辛焼肉ダレ
✔キムチ
✔カルビ
と3拍子揃ってるのでビールも準備してみました。

お皿を見てみるとカルビは目で存在を確認できます。
キムチ感が伝わってきません。
カルビはこれが最大サイズでした。

キムチはこちら。

食べた感想は
① カルビはいっぱい入ってる
② ボリューム満点
③ キムチ感がほとんど感じられない
④ 甘辛と銘打っているが「辛」が足りない
リピートしますか?と聞かれたら
ちょっと答えづらいかな。
当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント