【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 アラフィフ生産技術の日常

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 自動車購入検討
【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討

コンパクトカー購入計画の車種選定比較検討の最後。
トールワゴン編です。
トールワゴンはやっぱり広々室内が魅力。
さらに子供が自転車通学の場合、雨が降ったり帰りが遅くなった時に迎えに行ってあげられるのがメリットですね。

トールワゴン以外の、以前の2記事は下記からご覧ください。
全て車体価格を200万前後のグレードに絞って比較しています。
コンパクト
SUV

今回は4車種。

ダイハツ トール(グレード:カスタムGターボ)

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 ダイハツ トール
トール

トヨタ ルーミー(グレード:カスタムG-T)

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 トヨタ ルーミー
ルーミー

スズキ ソリオ(グレード:HYBRIDE MZ)

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 スズキ ソリオ
ソリオ

スズキ ソリオバンディット(グレード:HYBRIDE MZ)

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 スズキ ソリオバンディット
ソリオバンディット

ダイハツ/トールとトヨタ/ルーミーはダイハツが開発・製造を行ってトヨタはOEM販売です。
4車種の中で街中で一番見かけるのはルーミーです。
トールとルーミーの販売台数の差はトヨタのブランド&販売力って事かな。

さぁ、カタログ比較を始めます。
まずは諸元表から。

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 諸元表
諸元表

ここで注目なのは全車種最高グレードだって事です。
トールワゴンって以外に安いんですね。
トール、ルーミーはターボ付きできびきび走れそう。
ソリオ、ソリオバンディットはハイブリッドで燃費が期待できそう。

詳細、まずはエクステリアを。

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 エクステリア
エクステリア

トール、ルーミーも同じ車とはいえ、ちょいちょい違うポイントがありますね。
ホイールは全て15インチアルミですのでタイヤ交換楽々&タイヤ購入も安価でできそう。
このあたりはSUVに対してタイヤ交換担当のお父さんからすると大きなアドバンテージです。

続いて、インテリアです。

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 インテリア
インテリア

全て最上級グレードだけあってステアリングホイールは本革を装備。
SUVの時も書きましたが寒い冬にはシートヒーターはうれしい装備なんでソリオの標準装備が惹かれます。

次は、充実装備を期待したい安全装備。

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 安全装備
安全装備

ここは全車似たり寄ったり。
安心して乗れます。

最後は快適装備。

【200万で比較】小型車の人気車種でおすすめは?トールワゴン編 比較検討 快適装備
快適装備

快適装備も全車充実してます。
カタログスペックでの差はほぼ無い印象を受けました。

実際乗った人のレビューはいかがでしょうか?

ダイハツ トール
良いところ
・後部座席が広々している
悪いところ
・街乗り燃費を気にするならソリオの方が絶対いい。
・路面の凹凸でバタバタする。
・4人乗るとトランクスペースがかなり小さい。
・ターボがあってなんとかなるエンジン。
・内外装が安っぽい。
・シートが安っぽい。
・高速道路を走るのは無理。

トヨタ ルーミー
良いところ
・ターボは充分な出力。
・エンジン音は静か。
・アダプティブドライビングビームは感度がいい
・そこそこの質感の内装
・シートレイアウトが使いやすい
・収納が多い
・後部座席でゆったりできる
悪いところ
・ブレーキが利かない
・高速道路では足回りに不安を感じる
・軽自動車より乗り心地が悪い
・カメラ使用時の画像が悪い
・リアドアが重くて大きい
・運転席のアームレストが細すぎる

スズキ ソリオ
良いところ
・収納は使い勝手がいい
・路面の凸凹は感じない
・アイドリングストップがよくできている。
・後部座席に2人乗車の場合、それぞれ独立したアームレストがある
・ハイブリッドとの組み合わせがよくできている
・足回りは凸凹を適度に吸収してくれる
悪いところ
・高速、上り坂で踏み込んだ時のレスポンスが悪い
・電動パーキングがない
・エンジン音が大きい
・前席にアームレストがない

スズキ ソリオバンディット
良いところ
・静粛性は秀逸
・荷室の広さ、アレンジの楽さからルーミー、トールより上の印象
・アイドリングストップが素晴らしい
・加速もよく、トルク不足も感じない
悪いところ
・CVTにギクシャク感がある
・ブレーキが利き始めが遅く、利くとカックンブレーキとなる
・助手席にアームレストがない

乗った方のレビューを見るとスズキ車の方が良さそうな印象を受けましたがブレーキに違和感があるのはちょっと心配です。
ここは試乗して確認しておきたいですね。

以上でコンパクトカー購入計画は車種比較検討編は完了です。
私の個人的な感想ではスイフト、ロッキー、ソリオあたりが気になる感じ。
あとは家族と一緒に販売店に行って店員さんの話を聞いて試乗して。
頻繁に車を買い替える方はまだいいかもしれませんが、うちのように乗りつぶす家では長い付き合いになるので慎重に選びたいです。

ちなみに当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました