名古屋桜華会館でおすすめのランチ、旬彩処かのうを紹介します。
名古屋市中区三の丸にある桜華会館で講習受けました。
「昼ご飯食べる所あるのかなぁ」
と心配してましたが2軒ありました。
1軒目は「喫茶さくら」。
桜華会館の正面入り口から入ると真ん前にあります。

以前利用しました。
食事の後にサービスとしてデザート出してくれて嬉しかったのですが、
店内が喫煙可だったのでタバコ吸わない僕にはちょっときつい。
今回はパスです。
で、今回は桜華会館別館(正面入り口の右側)にある 旬彩処かのう さんに。
桜華会館と旬彩処かのうさんの場所はこちら。

桜華会館とは中で繋がってますので外に出る事なくそのまま入り口にも行けます。
このドアを開けると

かのうの店主さんの趣味かな?
桜華会館の持ち物なのか?
確認まではしてませんがフィギュアがいっぱいです。
きっと値打ちもの。
かのうさんの入口はこんな感じ。
到着が11時半前だったから準備中の写真です。

入口入ったら靴を脱いで下駄箱にお片付け。

入店するとすぐに食券機がお出迎え。

ほとんどのランチメニューが880円。
金曜日のメニューは

ごはんの量は並、小、大から選べて全て同金額。
私はEのねぎ味噌ハンバーグの大盛りを注文。
店内はこんな感じ。

時間が早く開店直後だったのですいてます。
店内にはBGMで昭和な唄が流れてました。
青いサンゴ礁とか学園天国とか、音量はうるさくもなくちょうどいいです。
席に座ると一人分のスペースはすごくゆったりしてます。

足元は

座敷にあぐらとかじゃないので足がすごい楽。
注文したねぎ味噌ハンバーグが到着。

ごはんは本当に大盛りです。
ダイエット中なのに貧乏性だから同じ値段って言われると大盛りにしちゃう(´・ω・`)
お味はハンバーグを味噌ソースで初めて食べたのですごく新鮮に感じました。
味噌味食べると名古屋に来たって感じますね。
やっぱり大盛りは多かったです(笑)
講習は2日間でしたが、気に入ったので2日目も「旬彩処かのう!」って決め打ちです。
土曜日のメニューは

メニュー1個減ってました。
が、私が食べようと思っていたサバの味噌煮はありました。
良かった(^^♪

今回は並み盛りにしました(笑)
サバの方は濃いめの味噌でしたがしつこくなく美味しく頂けました。
また、骨が全く無かったので非常に食べやすかったです。
ちなみにこの旬彩処かのうさん、昼はランチ、夜は居酒屋として営業されてます。
私にとっては嬉しい事に昼夜共に禁煙で営業されているのでタバコが苦手な人にはとてもいいです。
桜華会館に来られた際は旬彩処かのうさんお勧めですよ。
当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント