サイクリング 【ベトナム】ハノイでサイクリング 人気のコースは西湖一周 ベトナムでの運動不足解消。ハノイでサイクリングを楽しみましょう。人気のコースは西湖一周です。 2023.04.16 サイクリングベトナムベトナム観光
自転車 自転車でヘルメットが努力義務化! 安いものは要注意です! 自転車でヘルメットの着用が努力義務化されました! 「安いのでいいや」はちょっと待って!安いものは要注意です! 2023.04.09 自転車
レース 【参戦記】2022鈴鹿8Hエンデューロ 4時間ロード/チームにクロスバイクで 鈴鹿8Hエンデューロ参戦してきました。自転車ならほぼなんでも参加できるイベント。初心者から上級者まで幅広く楽しめるイベントでした。自転車イベント初参戦の友人も大満足でした。 2022.11.12 レース自転車
ヒルクライム 【二ノ瀬峠ヒルクライム】岐阜県側と三重県側 車は庭田山頂公園が便利 二ノ瀬峠ヒルクライムを紹介します。有名なのは岐阜県側。多くのサイクリストの方が走ってました。三重県側も走行。こちらも紹介します。駐車場として庭田山頂公園の駐車場が無料で便利です。 2022.10.09 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【ヒルクライム練習】鞍掛峠の三重県側に挑戦 7.2km 637mUP MY坂、鞍掛峠。滋賀県側はさんざん登ったので三重県側に挑戦してみました。ヒルクライム練習が県外にも進出です(笑) 2022.09.25 ヒルクライム自転車
お買い物 【おすすめ】動画撮影できるサングラス型カメラ-ドライブレコーダー代わりにも 動画撮影できるサングラス型カメラを購入しました。サイクリングでのドライブレコーダー代わりにも。おすすめですよ♪ 2022.09.24 お買い物
サイクリング 【サイクリング】ビワイチ 近江八幡のサブルート 遠回りだけど楽しいよ♪ ビワイチで近江八幡の長命寺交差点を左折するとサブルートを走行できます。 ちょっとだけ遠回りになるけど、走って楽しい、食べておいしいコースです。 2022.09.11 サイクリング自転車
ヒルクライム 【滋賀県ヒルクライム】長命寺 ビワイチサブルートからすぐ きつめ注意! 滋賀県でヒルクライムの練習スポットを紹介します。ビワイチサブルートからすぐアタック。 ビワイチのついでにヒルクライムを楽しみませんか? 15分ほどの寄り道できつめの斜度を楽しめますよ。 2022.09.11 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【滋賀県ヒルクライム】日野町役場→鈴鹿スカイライン 往復50km 滋賀県を自転車でヒルクライムしよう! 日野町役場から鈴鹿スカイライン、往復50km。 最大斜度は11%、鈴鹿スカイライン区間は平均7%の坂です。 2022.09.08 ヒルクライム自転車
サイクリング 【自転車で走る 初めてのビワイチおすすめルート】距離、時間、休憩 ビワイチ初挑戦する方へおすすめルートを紹介します。距離、時間、休憩スポットなど。ロードバイクやクロスバイクなら1日で無理なく周回できますよ♪ 2022.08.28 サイクリング自転車
ヒルクライム 【滋賀県ヒルクライム】ピエリ守山から京都府大原まで 前ヶ畑峠は地獄だった 滋賀県ヒルクライムシリーズ 今回の練習はピエリ守山から京都府大原まで。最後の前ヶ畑峠は激坂すぎて初の押し歩きを経験しました。 2022.08.07 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【滋賀県ヒルクライム】湖東町-永源寺へ 15%以上の激坂が4km続く! 滋賀県ヒルクライムシリーズです。湖東町から永源寺へ抜ける道。15%以上の激坂が4km続きます。ヒルクライム区間は10km程度ですが、今まで登った中で一番きつかったです。 2022.08.06 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【滋賀県ヒルクライム】栗東市 こんぜの里→ルモンタウン→金勝寺 滋賀県ヒルクライム練習シリーズ。今回は栗東市の 道の駅こんぜの里りっとう → ルモンタウン → 金勝寺のルートを走ってきました。 斜度はきつめ。道路も狭めですが自動車とは全く会いませんでした。 2022.07.31 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 滋賀県 奥伊吹スキー場へヒルクライム 姉川ダムは激坂だった 滋賀県 奥伊吹スキー場へヒルクライムしてきました。 コースの後半で攻め立てられてゴール直前に最高心拍数到達。 さらについでに登った姉川ダムは激坂だった。 2022.07.24 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【初めてのヒルクライムに】余呉湖から余呉高原リゾート ヤップまで 余呉湖の駐車場に車を止めて余呉高原リゾートヤップまで行ってきました。 軽めの斜度と適度な距離。自転車買ったばかりの人をヒルクライムに引きずり込むのにちょうどよさそうです(^^♪ 2022.07.17 ヒルクライム自転車
サイクリング 【公式サイトで購入】おにやんま君をヘルメットに装着 虫よけに 虫よけ効果で大人気。おにやんま君を購入しました。ヘルメットとリュックサックに装着。ハチ、蚊、アブ、ブヨなどの虫よけで効果あり。公式サイトでの購入がおすすめです。 2022.07.09 サイクリング自転車
サイクリング 【ビワイチ】上級コースと低速コースのどちらを走ればいい? 自転車でビワイチするとき、上級コースと低速コースのどちらを走ればいいのか調査してみました。 2022.07.07 サイクリング自転車
メンテナンス 【メンテナンス】自転車のチェーンを洗浄 ワコーズでピカピカ 自転車のチェーンを洗浄してみました。ワコーズ製品を使用。簡単施工でピカピカになりました。 2022.07.03 メンテナンス自転車
ヒルクライム 【滋賀県】 自転車でヒルクライムを練習、総まとめ。続々更新! 滋賀県。ロードバイク、クロスバイクでヒルクライムの練習ができるところをまとめてみました。 続々更新予定です。おすすめのコースあったら紹介ください。 2022.06.30 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【ヒルクライム初心者向け】滋賀県東近江市から石榑トンネルまで 初心者向けのヒルクライムルートを紹介します。 足つきなしで登れる山です。 滋賀県東近江市から三重県の県境、石榑トンネルまで。 国道421号線、八風街道を走りました。 2022.06.26 ヒルクライム自転車
お買い物 【通販大好き】自転車版 ここ最近でぽちったもの 22年6月版 最近、通販でぽちった自転車用品を紹介します。 買ってから「あ!こっちのほうが安かった!」というのを見つけて意気消沈。 ちゃんとリサーチしなきゃいけませんね。 2022.06.19 お買い物自転車
ヒルクライム 【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた Mt.富士ヒルクライムに参戦してきました。ロードバイクが大勢を占める中をクロスバイクで。24km続く上り坂。ヒルクラム好きには天国に一番近い山です(笑) 2022.06.13 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【レース直前】Mt.富士ヒルクライム 荷物の準備 まとめ Mt.富士ヒルクライム初参戦に向けて荷物のパッキング。 もううきうきが止まりません(笑) 2022.06.06 ヒルクライム自転車