ヒルクライム 【滋賀県ヒルクライム】ピエリ守山から京都府大原まで 前ヶ畑峠は地獄だった 滋賀県ヒルクライムシリーズ 今回の練習はピエリ守山から京都府大原まで。最後の前ヶ畑峠は激坂すぎて初の押し歩きを経験しました。 2022.08.07 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【滋賀県ヒルクライム】湖東町-永源寺へ 15%以上の激坂が4km続く! 滋賀県ヒルクライムシリーズです。湖東町から永源寺へ抜ける道。15%以上の激坂が4km続きます。ヒルクライム区間は10km程度ですが、今まで登った中で一番きつかったです。 2022.08.06 ヒルクライム自転車
ヒルクライム 【滋賀県】 自転車でヒルクライムを練習、総まとめ。続々更新! 滋賀県。ロードバイク、クロスバイクでヒルクライムの練習ができるところをまとめてみました。 続々更新予定です。おすすめのコースあったら紹介ください。 2022.06.30 ヒルクライム自転車
第2種電気工事士技能試験 第2種電気工事士 技能試験 練習Part.4 技能試験練習、今回は一気に残りの候補問題全部片づけました。ここまでくるとかなり手が速くなってきました。30分前後でクリアできるようになりました。しかし不合格間違いなしの失敗も( ;∀;) 2021.11.17 第2種電気工事士技能試験
第2種電気工事士技能試験 第2種電気工事士 技能試験 練習Part.3 第2種電気工事士技能試験に向けて練習編、Part.3です。 作業自体には慣れてきたものの複線図を書いた時に線色を間違えるというポカミスを連発してしまいました。 候補問題8からVVR線が登場するので被覆剥きの練習も。 2021.11.15 第2種電気工事士技能試験
第2種電気工事士技能試験 第2種電気工事士技能試験 練習Part.2 第2種電気工事士技能試験に向けて練習の2回目です。「こうやったほうがいいかな」とかの方向になってきたのでちょっとは進歩してるかな。やっぱり練習は大事ですね。手が遅いと焦ってポカミスしやすいと思うので数を練習して対策します。 2021.11.13 第2種電気工事士技能試験
第2種電気工事士技能試験 第2種電気工事士 技能試験の練習やってみた 練習なしじゃ無理だ 第2種電気工事士 技能試験の合格に向けて、実技練習をやってみました。はっきり言いましょう、練習なしじゃぜったい無理だ! 2021.11.07 第2種電気工事士技能試験
第2種電気工事士技能試験 第2種電気工事士 技能試験合格に向けて 第2種電気工事士 技能試験に向けて勉強始めました。テキストを読んでるだけでは合格できそうにないので練習セットをポチっといっちゃいました。 2021.11.01 第2種電気工事士技能試験