【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた レース
【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた

本ページはプロモーションが含まれています

2月末の事でした。

Mt.富士ヒルクライムに出てみない?

とお誘いが。
「富士山行ったことないし、記念に」
とエントリー。
それから週1~2回、近くの山を登って練習。
いよいよ本番を迎えました。

Mt.富士ヒルクライム、事前準備

事前準備としてしなきゃいけなかったこと。
✔レースへのエントリー
✔お宿の手配
✔駐車場の予約
✔体調管理シートの記載
でした。
駐車場予約は当日のみの分。

Mt.富士ヒルクライム、前日受付

前日の駐車場は
・富士急ハイランド
・富士山パーキング
限定でした。
当日駐車場を富士急ハイランドで予約してました。
道中の確認も含めて富士急ハイランドへ駐車。
駐車料金は不要でした。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 富士急ハイランド 駐車場
富士急ハイランド 駐車場

富士急ハイランドから富士北麓公園までは自転車で10分くらい。
迷う事なく到着です。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 富士北麓公園 駐輪場
富士北麓公園 駐輪場

公園駐車場奥にサイクルラックが設置されてました。
さっそく、会場となっている陸上競技場へ。
サイクルエキスポとして展示、販売が行われてました。

Mt.富士ヒルクライムの参加者一覧が記載されてました。
あいうえお順だったので私の名前も発見できました♪

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた Mt.富士ヒルクライム 参加者一覧
Mt.富士ヒルクライム 参加者一覧

勝者に送られるトロフィーやジャージの展示も。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた トロフィーなど展示
トロフィーなど展示

参加者全員に送られるフィニッシャーズリングも。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた フィニッシャーズリング
フィニッシャーズリング

本命の受付は陸上競技場の一番奥。
スマホで受付証を見せるだけの簡単受付。
参加証や計測チップなどを受け取ります。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 受付
受付

受け取ったものはこちら。
左から
✔5合目に送る荷物を入れる袋
✔計測チップ、ゼッケンなど
✔参加賞

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 受付でもらったもの
受付でもらったもの
【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 参加賞
参加賞

参加賞で頂いたものです。
このほかにパンフレット、カタログなど。

5合目行きの荷物を預けるのは駐車場。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 5合目行き荷物預け場所
5合目行き荷物預け場所

ここでパッキングして預けます。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 下山バッグ
下山バッグ

計測チップの入っていた袋にシールが3枚入ってます。
そのうち2枚を袋の表裏に貼り付け。
残る1枚はヘルメットの正面に貼ります。

雨の心配あるので中身をビニール袋に入れて投入。
さらに下山バッグの口元も縛ってから預けました。

Mt.富士ヒルクライム 本番

レース本番はまず検温から始まります。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 検温
検温

検温が終了すると検温確認済みとして赤丸のシールが貼られます。
これがないと出走不可。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 検温確認済みシール
検温確認済みシール

スタート地点のすぐ近くで荷物を預かってもらえます。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 荷物預かり所
荷物預かり所

私が預けたのは参加賞のうどんです(笑)
車の中に置いとくと痛みそうだから。

スタートの風景も確認。
時間ぴったりのスタートだと混雑渋滞してました。
少し遅れてスタートするくらいがスムーズです。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた スタート風景
スタート風景

時間もあるのでコースをおさらい。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた Mt.富士ヒルクライムコース図
Mt.富士ヒルクライムコース図

点線で書かれてるところが勾配が急になってるところ。
事前に先輩方にアドバイスもらいました。

最初、いきなりキツイから飛ばしすぎないようにね!

事前練習で限界まで追い込んだ心拍数を把握。
そこから10~15くらい落として走り切る作戦です。

いよいよ出走

スタート時間になって出走です。

駐車場を出て計測開始地点に向かいます。
ゆっくりとしたペースで集団で走行。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた スタート地点近く
スタート地点近く

実際の計測開始地点はもうちょっと先。
有料道路の起点を撮影。
ちなみに撮影は前日です。

計測開始地点を通過して始まりました。
Mt.富士ヒルクライム。
24kmの闘いです。

飛ばしすぎないようにしようと心がけて走行。
まわりを走るロードバイク乗ってる人の印象。
ロードバイクは超速い人ばかりだと思ってたけどいろいろだな。
意外に抜いたりできるやん。
とちょっと気が楽になりました。

参加者は95%以上がロードバイクの印象。
走行中もまれにクロスバイクの方と出会います。
参加条件はママチャリもOKだったけど見かけませんでした。

似たようなペースの方がいたら後ろについてみたりで
とにかく距離を稼ぎます。
平均斜度5%と聞いていたけど思ってたよりキツイ。
だんだん空気が薄くなっていくのも影響してるのかな?

時間経過とともにクロスバイクの弱点
「お尻痛い」
が発症してきました。
体力的にはまだ大丈夫だけど、お尻休憩したい願望に(笑)
ときどきダンシングしてちょっとずつお尻休憩します。

極力左側走行を意識しますが
先行車を抜くときに右側から追い抜き。
速い人の邪魔になるんじゃないかと気を使う。

途中のパーキングなどで声援を投げてくれる方が。
元気づけられる事、この上ないです。

頑張って走り続けてトンネルが見えました。
「これはYouTubeで見たゴール手前のやつや!」
しかも路面がフラットに。
「これは飛ばすしかないでぇ~」
とかっとばします。
が、最後にまた急坂が。
心が折られました(笑)

なんとかゴール。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた Finish地点
Finish地点

ゴールとほぼ同時に足外して降りちゃいました。
そのぐらいお尻痛かった(笑)

ゴール後

ゴール後はしばし休憩の後、記念撮影。
50歳のおじさんが頑張った記念です。
愛車のクロスバイク、GIANT ESCAPE RX3もよく頑張ってくれた♪

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 記念撮影
記念撮影

記念撮影終えて荷物受け取りへ。
人生の先輩方が荷物探して渡してくれます。
疲れた体で自分で探さないでいいので助かります。
みなさま、ありがとうございます。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 荷物受け取り場所
荷物受け取り場所

頂いたもの。
かっぱ代わりのビニールとマスク。
私「マスクあります」
係員さん「記念品みたいなもんだ(笑)」
ありがたく頂きました。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 荷物他
荷物他

まずは荷物に入れて置いたジュースを一気飲み。
下山の装備は天気も良かったので軽装でいいかと悩みました。
結局
✔ウィンターグローブ
✔カッパの上着
という選択。
お着換えセットも入れてましたがお着換えなし。
下山時には
「カッパのズボンもはいておけばよかった」
と思いました。
下山は過剰装備くらいでもよさそうです。

下山中は途中で声援くれた皆さんに手を振ってご挨拶。
富士北麓公園まで戻り、うどんを受け取って終了でした(笑)

思い出の品、フィニッシャーズリング

8月4日。
ついに思い出の品、フィニッシャーズリングと記録証が届きました。
もちろん、バリバリのブルーです(笑)

このリング、ハンドルの高さを調整する
コラムスペーサーとして使用できるそうです。

【参戦記】Mt.富士ヒルクライムにクロスバイクで出場してきた 記録証&フィニッシャーズリング
自転車通販サイト【cyma】 【ワイズロードオンライン】

ほかにもいろいろ書いてます
↓ 下記からご覧ください
サイトマップ
ブックマークして頂けると嬉しいです
よろしくお願いいたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました