本ページはプロモーションが含まれています
滋賀県彦根市でヒルクライム 荒神山は2ルート楽しめる
滋賀県彦根市にある荒神山。
自転車だけでなく歩いて登られる方もたくさん。
車もは近くにも止められるところありますが
荒神山公園の駐車場利用をおすすめ。
北ルートと南ルートがあり、Stravaにもコースとして登録されてます。
荒神山 北ルート
荒神山北ルートの詳細はこんな感じ。
坂は南ルートと比べるとゆるめ。
歩いて登られる方が平日でもたくさんおられます。
事故には十分気を付けて。
広がって歩いておられる方を追い越す時は
「すいません、通ります~」
と声をかけましょう。
北ルートのスタート地点。
コースはこんな感じ。
両側に木が茂っており、ほぼ全域を木陰で走れます。
道路幅は自動車1台プラスアルファくらい。
コーナーも多く見通し悪いので注意が必要です。
自動車も通りますのでキープレフトを基本で。
坂はStravaのデータどおり、ゆるめ。
木と山で遮られていてサイコンのGPSが受信できない区間が。
勾配が確認できないところも多々あります。
Strava上のゴール地点は2ルートの合流地点です。
荒神山 南ルート
荒神山南ルートの詳細です。
坂は北ルートと比べるときつめ。
平均勾配7%ですが、体感ではもっとキツイ感じ。
南ルートのスタート地点
スタート直後からサイコン読みで10%の坂。
先に南ルートから登ればよかったとちょっと後悔(笑)
道の状況はこんな感じ。
北ルートよりちょっと広め。
歩いて登られる方はほとんどいません。
その代わり車やバイクが北ルートよりは多いです。
安全のためキープレフトを。
南ルートにはこんな表示が何か所かに設置されてます。
登るのにはげみになります。
南ルートもゴール地点は北ルートとの合流地点です。
2ルート合流地点の後が絶品(?)です
北ルートと南ルートの合流地点から先も楽しめます。
距離的にはちょっとですが。
合流地点からさらに登ります。
すぐに登場するのが右側の駐車場&ゲート。
ここから荒神山ヒルクライムで一番の激坂が始まります。
ここもサイコンがGPS受信できず勾配不明。
体感では控えめに見ても15%以上。
一番軽いギア+ダンシングで必死に登ります。
そして頂上の荒神山神社到着。
これが本当の荒神山制覇です(^^)/
最後に
Stravaでは下り坂も登録されてます。
タイムアタックとかやめましょうね。
歩行者や車も通る狭い道なんで。
ほかにもいろいろ書いてます
↓ 下記からご覧ください
サイトマップ
ブックマークして頂けると嬉しいです
よろしくお願いいたします
コメント