自転車乗りの憧れ、ビワイチに挑戦してみたい!
私の自転車はクロスバイク風カゴ付き自転車。
ルック車と言われるママチャリの仲間です。
本物のクロスバイクは車重が12kg以下なのですが、私のクロスバイク風ママチャリは18kg。
クロスバイクに試乗させてもらったらあまりの軽さに驚きました。

このクロスバイク風ママチャリを購入したばかりの頃は20kmくらい走ったら死にそうでした。
しかし、ダイエット目的で走っているうちにだいぶ長距離走れるように。
先日は片道20Kmある会社まで自転車通勤も経験。
片道約1時間程度で無事に往復、走破できました。
私は滋賀県出身。
サイクリストの憧れである琵琶湖のある滋賀県です。
滋賀県民はバイクの免許を取ったらビワイチ。
自動車免許を取ったらビワイチ。
車を買い替えたらビワイチ。
人生で何度琵琶湖を回るのかわからないくらい回ります。
私も免許取ってすぐに友達を乗せてビワイチしました。
まだ幽霊ホテルがあったころで、内部潜入したり。
私も若かった(笑)
新しい車やバイクを買うたびに、ビワイチです。
しかし、自転車でのビワイチは経験なし。
最近自転車乗るのを楽しんでいる以上、ビワイチしない手はない。
でも、ビワイチってしんどいでしょ?
琵琶湖大橋以北を回るだけでも150kmくらい。
さすがにしんどいでしょ?
しかも私の自転車はクロスバイク風ママチャリだしそんなにスピード出ません。
せっかくなら余裕をもってビワイチ完走したい。
真っ暗な中必死で自宅目指してママチャリ漕いでるのもダサイし。
って事で私のビワイチプランは1泊2日。
私の住む彦根市から対岸の高島市までで1日目。
そこから自宅までが2日目のプラン。
楽天トラベルで検索してみると

結構宿泊先ありました。
調べたのは楽天トラベル。
仕事での出張、個人での旅行でかなり使ってます。
楽天ポイントが溜まるのも嬉しいです。

ビワイチ2日目の事を考えるとなるべく南まで行きたい。
ですが、これより以南になると宿が極端に少ない。
宿泊先は安曇川駅近辺にすれば食事も大好きなお酒も大丈夫(^^)/
ビワイチルートは彦根から反時計回りで計画。
いままで車、バイクで何度もビワイチしましたがなぜかいつもこの方向で回ってます。
なぜだ?
わからない・・・。
ビワイチ用にルートには自転車レーンがペイントされてますが同じく反時計回り。
このペイントに沿って走っていけば迷わずに確実です。

自転車の購入も考えています。
GIANTのESCAPE RX-3を検討中。←(22年1月についに購入)
しかし自転車で最初のビワイチは現在の愛車、クロスバイク風ママチャリでしたい。
だって、ロードバイクばかりが走る草津ナイトレースも共に戦った仲間だから。
草津ナイトレース(自転車レース)に参戦してきました←みてね
もちろん新しい自転車買ったらもう一回ビワイチですね。
ビワイチ決行は2022年の春を計画中。
少しずつ走行距離を伸ばすように練習して備えます。

【ワイズロードオンライン】

当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント