自転車の車重測定 - アラフィフ生産技術の日常

自転車の車重測定

クロスバイク風カゴ付き(ママチャリ?)自転車 メンテナンス
クロスバイク風カゴ付き(ママチャリ?)

ロードバイク、ヤフオクでちょくちょく見てます。
なぜヤフオクか。
自転車屋さんに行って話を聞くと
「新車は全く入ってこないんですよ~」
との事。

私が仕事で使ってる設備用の電気部品もコロナの影響で入荷が4か月待ちとかですが自転車もか!

私たち消費者は買えない苦しみですが、販売店さんは売りたくても売るものがないは辛いですね。
ヤフオクで見てて一番目に付くのが車重。
ロードバイクの場合、たいてい車重10kg以下なんですね。
軽いものになると8kg台とか。
さらに教えてもらいました。
「レギュレーションでは車重は6.8kg以上とされていますが更に軽くできますよ」と。
ど、どんだけ軽いねん(´・ω・`)

で、気になりました。

僕のクロスバイク風カゴ付き自転車(ママチャリ)は車重はどのくらいだろうか?

クロスバイク風カゴ付き自転車
クロスバイク風カゴ付き自転車

早速、車重測定開始です。
測り方はまず私が体重測定。
その後、私が自転車を持ち上げて体重測定。
電卓で引き算。
超簡単です(笑)

測ってみると、車重18kg。
ロードバイクと比べると10kg近く違うんですね。
びっくりです。
草津ナイトレースに参加した時、上り坂でめちゃくちゃ離された理由の一つですね。

ついでに娘の通学車両の車重も参考に測ってみます。

通学車両
通学車両

こちらは21.2kg。
ちなみに26インチです。
通学車両と比較するとクロスバイク風カゴ付き自転車はまだ軽量。
カゴとか泥除けとか外したら軽量化できるかな?

次回レース参戦する時にやってみよう(´・ω・`)

自転車通販サイト【cyma】
【ワイズロードオンライン】
【ProBikeKit】

当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました