物価高と上がらない賃金がニュースになってます。
日本って世界の国別で見るとどうなの?
✔ビッグマックの値段
✔平均年収
✔住みたい国ランキング
で調査してみました。
ビッグマックの値段
国別の物価を比較する際に使われる
「ビッグマック指数」
これはアメリカでのビッグマックの価格をベースに比較されます。
今回は単純にビッグマック単品のお値段を比較。

スイス、ノルウェー高いですね。
日本の倍!
日本は390円で33位という結果。
中国、韓国に抜かれてしまってます。
国別の平均年収を見てみる
国別の平均年収を調査。
わかりやすくするために表示順はビッグマックと同じです。

ビッグマックの価格に対して
平均年収が思いっきり低い国が目立ちます。
これは経済格差が大きい国と言えそう。
ウルグアイなんて平均年収65万円。
なのにビッグマック625円です。
庶民には手が届かない高級食品ですね。
住みたい国ランキング
参考にしたのはこちらのサイト。
NUMBEO
済みたい国ランキングが掲載されてます。
2022年7月時点のデータです。
1 | スイス |
2 | デンマーク |
3 | オランダ |
4 | フィンランド |
5 | オーストラリア |
6 | アイスランド |
7 | ドイツ |
8 | オーストリア |
9 | ニュージーランド |
10 | ノルウェイ |
トップ10を逃した国では
15 | アメリカ |
16 | 日本 |
23 | カナダ |
37 | 台湾 |
46 | 韓国 |
67 | 中国 |
アメリカはもっと上位の印象でした。
日本はアメリカに肉薄ならいい結果と言えそう。
世界の覇権を握ろうと目論んでいる中国ですが
かなり下位に沈んでいます。
まとめ
増えない賃金と物価高がニュースで目につきます。
外交では
「なんでもっと強気に出られないの?」とか
政治では
「自分の票集めの事しか考えてないな」とか
会社では
「上の意見を聞くしかできないやつが偉くなるな」
などなど不満もあります。
しかし総評すると悪くない国、日本と言えるのかな。
当ブログのトップページはこちらです。
ブックマークして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント