第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します

第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します

第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します 資格試験
第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します

本ページはプロモーションが含まれています

第3種電気主任技術者試験、通称:電験3種試験を受験してきました。
試験会場の雰囲気を紹介します。

電験3種試験、持ち物

電験3種試験での持ち物は
・受験票
・筆記用具(シャーペン、鉛筆、消しゴム、シャーペン替え芯)
・電卓(関数電卓不可)
・透明な定規(ベクトル図をきれいに書きたい人)
・時計(通信機能などないもの)
・老眼鏡(必要な方)
・マスク(常時着用必須)

受験票を忘れた場合は係員さんに対応してもらえばOKです。
それ以外は忘れ物無いように注意を。

試験場は?

私が受験した試験会場は短期大学。
駅から10分ほどと事前確認済み。
9時15分試験開始との事。
公共交通機関を使うとはいえ安全をみて8時15分に到着しました。

最寄りの駅ではこんな表示が。

第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します 運転を取り止めています
運転を取り止めています

区間はわかりませんが「運転取り止め」とか。
余裕を持った移動をしたいですね。

試験会場入場

試験会場は2部屋に分かれてました。
今回は180人ほどが受験。
1部屋90名。
3人がけの机を2人で使うかたち。
左右は広いですが前後の距離は近いです。

第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します 試験会場
試験会場

試験会場で机に出していいのは

第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します 机の上
机の上

・受験票
・電卓
・筆記用具
・眼鏡
です。

写真ではテキストと筆箱ありますが、
こちらは試験説明が始まったらお片付けです。

受験者はどんな感じ?

受験者の年齢は20代から60代と広め。
最も多そうなのは30代くらいでした。
男女比は圧倒的に男性が多いです。
私の試験室では女性は1名のみ。

受験者の服装は?

皆さんの服装で多かったのが
・ポロシャツor襟のあるシャツ
・ジーンズorチノパン
・スニーカー。

夏季の試験なんですが
Tシャツ&半パン&クロックス
という方は見かけませんでした。
皆さん、仕事の延長という意識ですね。

試験の雰囲気は?

試験は
・理論
・電力
・機械
・法規
と進んでいきます。

科目免除の方がおられるので空席あり。
だいたい70%くらいが着席されてます。

のちのち気づいたのですが、
最後まで誰も着席されない席もそこそこありました。
電験3種は難関試験なので、
受験する事すらあきらめる方も一定数いるようです。

試験開始まで

試験のながれとして
・説明
・マークシートの解答用紙配布
・問題冊子配布
・解答用紙に名前と生年月日記入
・試験官の指示で試験開始

試験開始

試験中に
・受験票の回収
・マスクを外しての本人確認
が順番に実施されます。

試験時間は
理論、電力、機械が90分
法規が65分。
法規以外は途中退出可能な時間が設定されてます。

休憩時間は?

休憩時間は皆さんテキストで最後の詰め込み?復習?されてました。
スマホ派の方は少ないです。

電力が終わった後に昼休憩。
試験室でお昼ご飯食べる人が意外に少ない。
屋外のベンチなどで食べられてる方もおられました。
食べられてるのはパンやおにぎりなど手軽なもの。
試験会場内のゴミ箱は封鎖されてました。

第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します ゴミ箱封鎖
ゴミ箱封鎖

ゴミは持ち帰りですね。

私は弁当持参。
何名かはおられたけど多数派ではありません。

第3種電気主任技術者試験:電験3種の試験会場の雰囲気を紹介します お弁当
お弁当

途中退出や科目免除の人は?

途中退出や科目免除の人はどうするのか?
自習室が設けられていました。
自習室内はおしゃべりと食事は禁止。
水分補給は可。

合格するには?

全科目受験すると1日仕事です。
全部で4科目。
全て5択のマークシート方式。
各科目60点以上で科目合格。
科目免除は3年間有効なので合格目指して努力します!

ほかにもいろいろ書いてます
↓ 下記からご覧ください
サイトマップ
ブックマークして頂けると嬉しいです
よろしくお願いいたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました